▼ 阿部なつ江 会員らの成果が Nature にて発表されました

URL
  Nature
  Cruise Report
  JAMSTECプレスリリース

内容紹介:

海洋下部地殻から、世界で初めて、初生層状はんれい岩採取に成功

 阿部なつ江会員(海洋研究開発機構)、前田仁一郎准教授およびMarie Python助教(北海道大学)、針金由美子研究員(産業技術総合研究所)、星出隆志助教(秋田大学)、町澄秋博士研究員および大学院生の秋澤紀克(金沢大学)、野坂俊夫准教授(岡山大学)らは、Kathryn M. Gillis教授(Univ. Victoria, Canada)とJonathan E. Snow教授(Univ. Houston, USA)の共同首席研究者によって実施された米国科学掘削船ジョイデスレゾリューション号による統合国際深海掘削計画第345次研究航海におけるにおいて、ガラパゴス諸島沖の東太平洋中央海膨近傍のヘスディープ海盆にて、海洋下部地殻の掘削を行い、海洋地殻下部の層状はんれい岩の採取に、世界で初めて成功しました。
 同航海は、海洋プレート構造を明らかにするために、東太平洋中央海膨の付近のヘスディープ海盆において実施されました。採取したはんれい岩試料を詳細に記載・分析した結果、同試料は、マントルで発生して間もない初生マグマと、そのマグマが結晶分化してできた多様な組成を持つマグマから形成されていることがわかりました。このような分化程度の異なるマグマを混合することで、平均的な中央海嶺玄武岩の全岩化学組成を説明することができると考えられます。より詳しい解説は、リンク先のJAMSTECのプレスリリースをご参照下さい。

掲載論文:
Gillis, K., Snow, J., Klaus, A., Abe, N., de Brito Adriao, A., Akizawa, N., Ceuleneer, G., Cheadle, M.J., Faak, K., Falloon, T. J., Friedman, S.A., Godard, M.M., Guerin, G., Harigane, Y., Horst, A.J., Hoshide, T., Ildefonse, B., Jean, M.M., John, B. E., Koepke, J. H., Machi, S., Maeda, J., Marks, N. E., McCaig, A. M., Meyer, R., Morris, A., Nozaka, T., Python, M., Saha, A. and Wintsch, B. (2014) Primitive Layered Gabbros from Fast-Spreading Lower Oceanic Crust. Nature, 505 204-207 (09 January 2014). doi:10.1038/nature12778.