■JSTシンポジウム「社会の安全保障と科学技術」
JSTシンポジウム「社会の安全保障と科学技術」
http://www.event-info.com/jst-symposium/
-------------------------------------------------------------
独立行政法人科学技術振興機構(JST)では、
シンポジウム「社会の安全保障と科学技術」を、
12月8日(木)コクヨホール(東京都港区)にて開催いたします。
東日本大震災と原子力発電所の事故は、安全・安心の対策が危機時
に機能しうるものであるか、科学技術への投資は社会の安全に応える
ものになっているか改めて考えさせられる事態となりました。
本シンポジウムでは、事故や災害、感染症、食糧、資源など社会の安全
に関わる問題を横断的に捉え、国家的危機などに備えた国や科学技術
の役割、社会と科学技術をつなぎ危機に備える仕組みなどを探ります。
日 時 : 2011年12月8日(木)13:00~17:30(開場12:30)
開 場 : コクヨホール(東京都港区)
主 催 : 独立行政法人科学技術振興機構(JST)
定 員 : 305名
参加費 : 無料(事前登録制)
詳細、お申し込みは→ http://www.event-info.com/jst-symposium/
-------------------------------------------------------------
プログラム:(敬称略)
◆開会 13:00~13:10
◆特別講演 13:10~13:50
「アメリカにおける社会の安全保障と科学技術」
ノーマン・ニューライター/Norman P. Neureiter
全米科学技術振興協会(AAAS)科学技術安全保障政策センター(CSTP)
上級顧問
◆基調講演 13:50~14:30
「社会の安全保障と国・自治体の役割~東日本大震災の経験を踏まえて~」
増田 寛也
野村総合研究所顧問、元総務大臣、元岩手県知事
◇休憩 14:30~14:45
◆パネルディスカッション 14:45~17:25
「様々な危機から社会の安全を実現するために」
都市防災、感染症、食糧、情報通信、サーバーセキュリティ、資源(レア
アース・レアメタル)の専門家から各分野の危機や取り組み事例をご紹
介いただき、社会の安全のために何が求められるのか、などの観点から
ディスカッションを行います。
○パネリスト(五十音順)
岩田 孝仁(静岡県危機管理部 危機報道監)
倉田 毅 (国際医療福祉大学 教授)
柴田 明夫(株式会社資源・食糧問題研究所 代表)
多田 浩之(みずほ情報総研株式会社 シニアマネージャー)
名和 利男(株式会社サイバーディフェンス研究所 上席分析官)
原田 幸明(物質・材料研究機構 元素戦略統括グループ長)
○コメンテーター
阿部 博之(総合科学技術会議 前議員/JST顧問)
○モデレーター
古川 雅士(JST広報ポータル部/JST-PO)
◆閉会 17:30
=============================================================
お問い合わせ:
JSTシンポジウム運営事務局(株式会社ビッグビート内)
TEL 03-3222-8943/E-mail jst-symposium@event-info.com(@を半角に変えてください)
=============================================================
|