●日本地球化学会学会賞 各賞受賞者一覧 |
|
2023年 |
学会賞 |
大河内直彦 |
有機化合物および軽元素安定同位体・放射性炭素同位体を用いた分子指標開発と地球化学の開拓 |
学会賞 |
赤木右 |
地球表層の元素循環と生物の関与に関する地球化学的研究 |
奨励賞 |
菅原春菜 |
宇宙における有機分子進化と生命前駆物質の供給に関する研究 |
奨励賞 |
小池みずほ |
分化隕石の局所年代測定に基づく惑星物質進化の研究 |
GJ賞 |
Yoshiyuki Endo, Sebastian O. Danielache, Moeko Ogawa, Yuichiro Ueno |
Absorption spectra measurements at ~1 cm–1 spectral resolution of 32S, 33S, 34S, and 36S sulfur dioxide for the 206–220 nm region and applications to modeling of the isotopic self-shielding. Geochemical Journal, Vol. 56 (No. 1), pp. 40-56, 2022. |
GJ学生
論文賞
|
Ai Genda |
Ai Genda, Minoru Ikehara, Atsushi Suzuki, Wahyoe S. Hantoro, Mayuri Inoue. Unique behavior of marine conditions in the Java Sea reconstructed from a 70 yr coral δ18O and Sr/Ca record from the Seribu Islands, Indonesia. Geochemical Journal, Vol. 56 (No. 3), pp. e1-e7, 2022. |
|
2022年 |
奨励賞 |
伊左治雄太 |
天然に分布するテトラピロール化合物の炭素・窒素同位体比を用いた生物地球化学過程 |
奨励賞 |
福田航平 |
始原的隕石物質の局所同位体比分析による原始太陽系円盤進化の研究 |
奨励賞 |
眞中卓也 |
河川系や森林土壌における炭素や放射性セシウムの動態に関する地球化学的研究 |
GJ賞 |
Atsuyuki Ohta, Noboru Imai, Takashi Okai, Mitsuo Manaka, Ran Kubota, Atsunori Nakamura and Yoshiko Tachibana |
Watershed analysis for geochemical mapping in Japan based on a hydrologic model: The concentrations of 53 elements in stream sediments classified by the dominant lithology in a drainage basin. Geochemical Journal, Vol. 55 (No. 2), pp. 59-88, 2021. |
|
2021年 |
学会賞 |
木多紀子 |
局所高精度同位体比分析法の開発と初期太陽系の物質進化過程の研究 |
学会賞 |
宗林由樹 |
水圏微量金属の化学量論比と安定同位体比に基づく地球化学的研究 |
奨励賞 |
川﨑教行 |
難揮発性包有物の同位体分析を通じた太陽系最初期の物質進化の研究 |
奨励賞 |
藤﨑 渉 |
三畳紀末生物大量絶滅事件に関する地質学・地球化学的研究 |
GJ賞 |
Asako Takamasa, Katsuhiko Suzuki, Yusuke Fukami, Tsuyoshi Iizuka, Maria Luisa G. Tejada, Wataru Fujisaki, Yuji Orihashi, Takuya Matsumoto |
Improved method for highly precise and accurate 182W/184W isotope measurements by multiple collector inductively coupled plasma mass spectrometry and application for terrestrial samples. Geochemical Journal, Vol. 54, pp. 117‐127. |
|
2020年 |
学会賞 |
石川剛志 |
沈み込み帯を中心とした流体・物質循環に関する地球化学的研究 |
奨励賞 |
西田梢 |
実験生物学と同位体地球化学により環境生態指標として生物起源炭酸塩を利用する研究 |
功労賞
|
紀本岳志
|
研究現場が必要とする観測機器の開発を通した海洋と大気の地球化学への貢献 |
GJ賞 |
François-Régis Orthous-Daunay,
Laurette Piani,
Laurène Flandinet,
Roland Thissen,
Cédric Wolters,
Véronique Vuitton,
Olivier Poch,
Frédéric Moynier,
Iyo Sugawara,
Hiroshi Naraoka &
Shogo Tachibana |
Ultraviolet-photon fingerprints on chondritic large organic molecules. Geochemical Journal, Vol. 53 (No. 1), pp. 21-32, 2019 |
|
2019年 |
学会賞 |
川幡穂高 |
環境変動に呼応する炭素等の物質循環に関する地球化学的研究 |
学会賞 |
平田岳史 |
重元素安定同位体分析から展開する新たな宇宙・地球化学的研究 |
奨励賞 |
窪田薫 |
生物源炭酸塩に対する地球化学分析技術を駆使した海洋炭素循環研究 |
奨励賞 |
尾﨑和海 |
生物地球化学循環モデルを用いた地球表層環境の進化に関する理論的研究 |
柴田賞
|
兼岡一郎
|
希ガスを用いた地球年代学の確立とマントルの化学進化研究 |
功労賞
|
上岡晃
|
ネオジム同位体標準試料の調整とその世界標準化によるネオジム同位体測定確度向上への貢献 |
GJ賞 |
Kenta Yoshida,
Rustam Orozbaev,
Takao Hirajima,
Akira Miyake,
Akira Tsuchiyama,
Apas Bakirov,
Akira Takasu &
Kadyrbek Sakiev |
Micro-excavation and direct chemical analysis of individual fluid inclusion by cryo-FIB-SEM-EDS: Application to the UHP talc-garnet-chloritoid schist from the Makbal Metamorphic Complex, Kyrgyz Tian-Shan. Geochemical Journal, Vol. 52 (No. 1), pp. 59-67, 2018 |
|
2018年 |
学会賞 |
日高洋 |
自然界で生じる核反応がもたらす元素同位体変動に基づく宇宙・地球化学的研究 |
奨励賞 |
中田亮一 |
セリウム安定同位体と有機物ー金属相互作用に関する希土類元素の地球化学的研究 |
奨励賞 |
北台紀夫 |
生命発生、特に代謝の起源に関する実験的・理論的研究 |
GJ賞 |
Shigeyuki Wakaki,
Hajime Obata,
Hirofumi Tazoe &
Tsuyoshi Ishikawa |
Precise and accurate analysis of deep and surface seawater Sr stable isotopic composition by double-spike thermal ionization mass spectrometry. Geochemical Journal, Vol. 51 (No. 3), pp. 227-239, 2017 |
|
2017年 |
学会賞 |
角皆潤 |
軽元素安定同位体比の高感度分析に基づく地球環境科学研究の新展開 |
学会賞 |
川邊岩夫 |
希土類元素の性質と挙動などに関する理論的・実験的な地球化学研究 |
奨励賞 |
大森裕子 |
海洋表層における溶存有機化合物に関する生物地球化学的研究 |
奨励賞 |
山岡香子 |
海底熱水系の固体・流体相互作用に関する同位体的研究 |
奨励賞 |
山崎敦子 |
造礁サンゴ骨格の窒素同位体比指標の開発と高解像度の古海洋窒素循環の復元 |
奨励賞 |
吉村寿紘 |
炭酸塩の地球化学と古環境に関する研究 |
GJ賞 |
Hidenori Genda |
Origin of Earth's oceans: An assessment of the total amount, history and supply of water. Geochemical Journal, Vol. 50 (No. 1), pp. 27-42, 2016 |
|
2016年 |
学会賞 |
石橋純一郎 |
深海底熱水活動の地球化学,岩石・鉱物学,および微生物学を結ぶ学際的研究の推進 |
奨励賞 |
柏原輝彦 |
海水/鉄マンガン酸化物界面での微量元素の分配および同位体分別機構の解明 |
奨励賞 |
金子雅紀 |
海底下のメタンサイクルにおける有機地球化学的研究 |
GJ賞 |
Minako Hashiguchi, Sachio Kobayashi & Hisayoshi Yurimoto |
Deuterium- and 15N-signatures of organic globules in Murchison and Northwest Africa 801 meteorites. Geochemical Journal, Vol. 49 (No. 4), pp. 377-391, 2015 |
|
2015年 |
学会賞
|
高橋嘉夫
|
XAFS法などによる化学種解析に基づく環境地球化学的研究 |
奨励賞
|
服部祥平
|
硫化カルボニルの硫黄同位体情報を用いた成層圏硫酸エアロゾルの生成過程に関する研究 |
奨励賞
|
藤谷渉
|
始原的微惑星の集積時期の決定 |
奨励賞
|
癸生川陽子
|
太陽系小天体における有機物の形成と進化過程の研究 |
奨励賞
|
板井啓明
|
ヒ素などの有害元素の環境中での挙動に関する研究 |
GJ賞
|
Haruna Sugahara & Koichi Mimra
|
Glycine oligomerization up to triglycine by shock experiments simulating comet impacts. Geochemical Journal, Vol. 48 (No. 1),
pp. 51-62, 2014 |
|
2014年 |
学会賞
|
本田勝彦
|
希ガス同位体による地球内部構造進化に関する研究 |
奨励賞
|
堀 真子
|
炭酸塩試料を用いた陸域での物質循環と第四紀気候研究 |
奨励賞
|
古川善博
|
隕石の海洋衝突模擬実験によるアミノ酸などの生成に関する研究 |
奨励賞
|
野崎達生
|
Re-Os年代測定法による硫化物鉱床の成因に関する研究 |
柴田賞
|
大本 洋
|
地球史における硫黄循環に関する研究 |
GJ賞
|
Hiroshi Amakawa,
Hirofumi Tazoe,
Hajime Obata,
Toshitaka Gamo,
Yuji Sano &
Chuan-Chou Shen
|
Neodymium isotopic composition and concentration in the Southwest Pacific Ocean Geochemical Journal, Vol. 47 (No. 4), pp. 409-422, 2013 |
|
2013年 |
学会賞
|
野尻幸宏
|
大気水圏の炭素循環と地球温暖化に関連する地球化学的研究 |
奨励賞
|
亀山宗彦
|
高時間分解能分析法を用いた海洋表層における揮発性有機化合物に関する研究 |
奨励賞
|
白井厚太郎
|
微小領域分析法を用いた生物起源炭酸塩骨格の微量元素変動メカニズムに関する研究 |
奨励賞
|
光延 聖
|
X線吸収分光法を駆使したアンチモンやヒ素などの地球表層での挙動に関する研究 |
GJ賞
|
Yusuke Nakagawa,
Shotaro Takano,
M. Lutfi Firdaus,
Kazuhiro Norisuye,
Takafumi Hirata,
Derek Vance
& Yoshiki Sohrin
|
The molybdenum isotopic composition of the modern ocean
Geochemical Journal, Vol. 46 (No. 2), pp. 131-141, 2012 |
|
2012年 |
学会賞
|
杉浦直治
|
初期太陽系の年代学・物質進化に関する研究 |
奨励賞
|
長島佳菜
|
石英結晶の物理的特性に基づく風成塵供給源推定法の確立と古気候復元への応用 |
奨励賞
|
川口慎介
|
還元性気体に注目した深海底環境生態系に関する地球化学的研究 |
奨励賞
|
澁谷岳造
|
地球史を通じた海底熱水系進化に関する地質学的・地球化学的・実験的研究 |
GJ賞
|
S. Fujiwara,
K. Yamamoto
& K. Mimura
|
Dissolution processes of elements from subducting sediments into fluids:Evidence from the chemical composition of the Sanbagawa pelitic schists.Vol. 45, 221-234 (2011) |
|
2011年 |
学会賞
|
横内陽子
|
大気中の揮発性有機化合物の動態に関する地球化学的研究 |
奨励賞
|
黒田潤一郎
|
オスミウム,鉛同位体比を用いたマントル活動とっ表層環境変動のリンクに関する研究 |
奨励賞
|
西澤 学
|
地球化学と微生物学の結合による生元素循環の進化に関する研究 |
奨励賞
|
吉川知里
|
窒素同位体比及び物質循環モデルを用いた海洋窒素循環に関する研究 |
功労賞
|
中村俊夫
|
炭素14測定法の確立とその適用による多様な学術分野への貢献 |
GJ賞
|
J. Matsuda,
T. Matsumoto,
& A. Suzuki
|
Helium in old porcelain: The historical variation of the He isotopic composition in air. Vol. 44, e5-e9 (2010) |
|
2010年 |
学会賞
|
鈴木和博
|
EPMA によるウラン、トリウム-鉛化学アイソクロン年代測定法の開発と鉱物粒子年代測定への展開 |
奨励賞
|
福士圭介
|
先進的表面錯体モデリングによる酸化物への陰イオン吸着挙動の予測 |
柴田賞
|
角皆静男
|
海洋を介した物質循環と気候変化に関する研究 |
GJ賞
|
M. Bau
& A. Koschinsky
|
Oxidative scavenging of cerium on hydrous Fe oxide:
Evidence from the distribution of rare earth elements and yttrium between Fe oxides and Mn oxides in hydrogenetic ferromanganese crustsVol. 43, 37-47 (2009) |
|
2009年 |
学会賞
|
吉田 尚弘
|
アイソトポマー自然存在比の計測による地球表層物質循環の研究 |
学会賞
|
南川 雅男
|
生元素同位体による自然と人類の持続的共生の仕組みに関する研究 |
奨励賞
|
飯塚 毅
|
HfおよびW同位体比を用いた地球初期地殻進化の研究 |
奨励賞
|
関 宰
|
バイオマーカーを用いた古気候変遷と物質循環に関する地球化学的研究 |
奨励賞
|
中村 謙太郎
|
海底熱水系における水-岩石反応過程とその表層環境に与える影響 |
柴田賞
|
高岡 宣雄
|
希ガス同位体比の精密分析に基づいた地球・宇宙科学の研究 |
GJ賞
|
M. Kusakabe,
T. Ohba,
Issa,
Y. Yoshida,
H. Satake,
T. Ohizumi,
W. C. Evans,
G. Tanyileke
& G. W. Kling
|
Evolution of CO2 in Lakes Monoun and Nyos, Cameroon, before and during controlled degassing, Vol. 42, 93-118 (2008) |
|
2008年 |
学会賞
|
海老原 充
|
放射化学的手法による太陽系形成初期における物質進化の研究 |
奨励賞
|
斉藤 拓也
|
大気および氷床コア試料の精密分析に基づく揮発性有機化合物の地球化学的研究 |
奨励賞
|
谷水 雅治
|
重元素の高精度安定同位体分析とその同位体分別機構に関する基礎的研究 |
奨励賞
|
平野 直人
|
沈み込む海洋プレート上の新タイプ火山活動の発見とメカニズムの解明 |
柴田賞
|
石渡 良志
|
現世堆積有機物の地球化学的研究 |
GJ賞
|
M. Hamada
& T. Fujii
|
H2O-rich island arc low-K tholeiite magma inferred from Ca-rich plagioclase-melt inclusion equilibria, Vol. 41, 437-461 (2007) |
|
2007年 |
学会賞
|
長尾 敬介
|
高感度高精度希ガス同位体分析システムの開発による新たな地球惑星化学的研究 |
奨励賞
|
谷本 浩志
|
対流圏における光化学オゾンとその支配要因に関する地球化学的研究 |
奨励賞
|
久野 章仁
|
メスバウアー分光法およびXAFS法を用いた化学状態分析と堆積物環境に関する地球化学的研究 |
GJ賞
|
Y. Sano,
N. Takahata,
Y. Tsutsumi
& T. Miyamoto
|
Ion microprobe U-Pb dating of monazite with about five micrometer spatial resolution, vol. 40, 597-608 (2006) |
|
2006年 |
学会賞
|
圦本 尚義
|
酸素同位体の微少精密分析法の開発と惑星物質の酸素同位体分布の研究 |
奨励賞
|
山本 順司
|
マントル起源鉱物中の流体包有物から探る沈み込み帯の物質循環系 |
奨励賞
|
高野 淑識
|
物質進化と地球生命圏に関する研究 |
奨励賞
|
橘 省吾
|
隕石中の局所同位体分析に基づいた初期太陽系進化の研究 |
柴田賞
|
杉崎 隆一
|
地球化学的手法によるテクトニクス場と地下深部の研究 |
GJ賞
|
K. Brauer,
H. Kampf,
E. Faber,
U. Koch,
H.-M. Nitzsche
& G. Straugh
|
Seismically triggered microbial methane production relating to the Vogtland - NW Bohemia earthquake swarm priod 2000, Central Europe, vol. 39, 441-450 (2005) |
2006年度年学会賞表彰
|
|
2005年 |
学会賞
|
河村 公隆
|
有機エアロゾルの組成と変質に関する地球化学的研究 |
奨励賞
|
太田 充恒
|
鉄・マンガン水酸化物と海水間の希土類元素の分配に関する研究 |
奨励賞
|
川合美千代
|
酸素同位体やCFCsなどをトレーサーとする寒冷海水の流動に関する研究 |
奨励賞
|
西尾 嘉朗
|
リチウム同位体分析手法の確立と地球内部物質循環に関する同位体地球化学 |
GJ賞
|
Takeshi Nakatsuka,
Keiko Ohnishi,
Toshihiko Hara,
Akihiko Sumida,
Daisuke Mitsuishi,
Naoyuki Kurita
& Shigeru Uemura
|
Oxygen and carbon isotopic ratios of tree-ring cellulose in a conifer-handwood mixed forest in northern Japan, vol. 38, 77-88 (2004) |
|
2004年 |
学会賞
|
植松 光夫
|
海洋大気エアロゾルの挙動と組成変動に関する地球化学的研究 |
学会賞
|
堀田 十輔
|
塩溶液ならびに熱水系における軽元素安定同位体分別の実験的研究 |
奨励賞
|
松本 克美
|
地球化学的手法及び数値モデリングによる最終氷期以降の海洋の物質循環に関する研究 |
奨励賞
|
丸岡 照幸
|
硫黄および炭素の安定同位体を用いた大量絶滅における環境変動の研究 |
奨励賞
|
横山 哲也
|
ウラン系列短寿命核種の精密分析法の開発とマグマプロセス解明への応用 |
GJ賞
|
Sachio Kobayashi,
Hajime Imai
& Hisayoshi Yurimoto
|
New extreme 16O-rich reservoir in the early solar system, vol. 37, 663-669 (2003) |
|
2003年 |
学会賞
|
兼岡 一郎
|
希ガスによるマントルの化学的構造に関する研究 |
奨励賞
|
柴田 智郎
|
シリケート中の希ガス溶解度の研究 |
奨励賞
|
松本 潔
|
大気エアロゾルとその気象への影響予測に関する地球化学的研究 |
奨励賞
|
渡邊 剛
|
生物源炭酸塩の同位体比および微量元素を用いた高解像度古環境解析に関する研究 |
GJ賞
|
N. Daupas,
L. Reisberg,
B. Marty
|
An alternative explanation for the distribution of highly
siderophile elements in the Earth (Vol. 36, pp. 409-419,2002) |
|
2002年 |
学会賞
|
蒲生 俊敬
|
背弧海盆および中央海嶺熱水系の地球化学的研究 |
奨励賞
|
高橋 嘉夫
|
存在状態の解明に基づく微量元素の地球表層での化学反応に関する研究 |
奨励賞
|
横山 祐典
|
同位体手法による氷期・間氷期の地球環境変動に関する研究 |
功労賞
|
Toshiko K. Mayeda
|
安定同位体による地球化学・宇宙化学の研究への貢献 |
|
2001年 |
学会賞
|
野崎 義行
|
海洋における天然放射性核種と希土類元素の分布と変動に関する地球科学的研究 |
学会賞
|
日下部 実
|
安定同位体地球化学による火山性揮発物質の研究と自然災害への応用 |
奨励賞
|
松本 拓也
|
マントル起源超塩基性岩の希ガス同位体研究 |
柴田賞
|
増田 彰正
|
希土類元素の宇宙・地球化学の開拓とその発展 |
|
2000年 |
学会賞
|
西泉 邦彦
|
宇宙線生成核種を用いた地球外物質の宇宙線照射史の研究 |
奨励賞
|
角皆 潤
|
超微量の炭素同位体比測定による海底熱水・冷湧水溶存気体に関する研究 |
奨励賞
|
中村 智樹
|
地球外物質を用いた初期太陽系進化の宇宙化学的研究 |
柴田賞
|
小嶋 稔
|
希ガス同位体を用いた地球惑星科学の研究 |
|
1999年 |
学会賞
|
清水 洋
|
地殻の初期進化に関する地球化学的研究 |
奨励賞
|
三浦 弥生
|
分化した隕石の希ガス同位体による年代測定 |
奨励賞
|
鈴木 勝彦
|
硫化鉱物の Re-Os 年代測定法の確立 |
奨励賞
|
三村 耕一
|
マントル有機物の起源に関する研究 |
柴田賞
|
酒井 均
|
安定同位体の地球化学および海底熱水系・冷湧水系の研究 |
|
1998年 |
学会賞
|
佐野 有司
|
揮発性元素同位体による火山化学・環境化学の研究 |
奨励賞
|
鍵 裕之
|
分光学的アプローチによる地球・惑星炭素物質に物性と起源に関する研究 |
奨励賞
|
大河内 直彦
|
バイオマーカーによる太平洋域深海堆積物の地球化学的研究 |
功労賞
|
矢内 桂三
|
南極隕石による宇宙地球化学研究への貢献 |
|
1997年 |
奨励賞
|
岩森 光
|
地球化学的数値実験によるマグマの形成・移動メカニズムの研究 |
奨励賞
|
木多 紀子
|
エンスタタイトコンドライトおよびユレイライトに関する年代学的研究 |
柴田賞
|
立本 光信
|
U-Pb, Lu-Hf同位体地球惑星科学の研究 |
|
1996年 |
学会賞
|
松久 幸敬
|
岩石・鉱物の酸素同位体地球化学の研究 |
奨励賞
|
石橋 純一郎
|
島弧-縁海系における海底熱水活動の地球化学的研究 |
奨励賞
|
豊田 新
|
石英中の常磁性格子欠陥の熱安定性の研究によるESR年代測定の基礎の確立 |
柴田賞
|
北野 康
|
地球環境における炭酸塩物質に関する研究 |
功労賞
|
戸村 健児
|
原子炉を利用した地球化学的研究への貢献 |
|
1995年 |
学会賞
|
和田 英太郎
|
窒素安定同位体による生物地球化学的研究 |
奨励賞
|
平田 岳史
|
ICP質量分析計による微量オスミウム同位体比精密測定法の開発と鉄隕石 -石鉄隕石の起源解明への適用 |
奨励賞
|
杉谷 健一郎
|
元素存在度比の解析によるマンガンマイクロノジュール、マンガンバンド、チャートならびに縞状鉄鉱床の堆積古環境の研究 |
柴田賞
|
本田 雅健
|
隕石中の宇宙線生成核種に関する研究 |
|
1994年 |
学会賞
|
野津 憲治
|
島弧火山の地球化学的研究 |
奨励賞
|
牧嶋 昭夫
|
セリウム同位体に関する精密測定技術の開発と基礎数値の測定 |
柴田賞
|
木越 邦彦
|
放射性同位体を用いた年代測定の研究 |
|
1993年 |
学会賞
|
田中 剛
|
La-Ce年代測定法の確立と希土類元素宇宙・地球化学の研究 |
奨励賞
|
五十嵐 丈二
|
地震予知の基礎に関する地球化学的研究 |
奨励賞
|
日高 洋
|
核分裂生成物の地球化学的研究 |
|
1992年 |
学会賞
|
松田 准一
|
ユレライト中のダイヤモンドの新成因説とその実証的検証 |
奨励賞
|
坂田 将
|
火山岩を貯留岩とする石油・天然ガス鉱床の炭化水素の起源に関する研究 |
奨励賞
|
高橋 和也
|
分化した隕石の年代学的及び化学的研究 |
功労賞
|
安藤 厚
|
地球化学標準試料の作成とその国際標準化 |
|
1991年 |
奨励賞
|
中井 俊一
|
鉱床の年代と成因に関する同位体地球化学的研究 |
柴田賞
|
黒田 和夫
|
太陽系初期におけるプルトニウム-244の存在の発見および天然原子炉の予言 |
|
1990年 |
学会賞
|
角皆 静男
|
大気ー海洋系の地球化学的研究 |
奨励賞
|
篠原 宏志
|
マグマー熱水流体系の地球化学的研究 |
奨励賞
|
山本 鋼志
|
地質時代と現世の珪質堆積物の生成環境:その対比における地球化学的解析 |
|
1989年 |
奨励賞
|
赤木 右
|
ダイヤモンドの成因と海水中の微量元素の分布をコントロールする因子 |
奨励賞
|
三澤 啓司
|
コンドリュールの微量元素存在度 |
|
1988年 |
奨励賞
|
原田 晃
|
ウラン・トリウム系列核種と海洋での物質循環 |
|
1987年 |
奨励賞
|
佐野 有司
|
ヘリウム同位体比に関する地球化学的研究 |